#支援の本質

支援の本質#気仙沼 という土地柄もあって、わたし自身も #支援者 という立場で気仙沼に来たということもあって、この数年 #支援 ってなんだろうってすごく考えていた。最近でいうと、” #子ども子育て支援 ” とかね。

ちょっと前までは、(誤解を招く言い方だけど) 支援者は自己満足のニュアンスが強いな…と思っていた。でも、的確な支援をされたら助かる人がたくさんいるし、必要とされている現状がある。

前に #ジャッジしない の投稿でも書いたように、この世の中は #陰陽 で成り立っていて、#表と裏 がある。どちらか一つだけは存在し得ない。#二元論 っていうのかな? …と考えると、、

【 支援者 が現れるから、支援されるべき人 が現れる 】という現象が起こるんだと思うんだ!!!

だからさ、「 #弱者を助ける 」という意味での “支援” がつくりだされるほど、”弱者” は生まれ続ける。つまり #世界平和 を考えたら”支援”なんてのはいらないんじゃないかと思う。 (てか、なぜここで世界平和…?!ここ最近の夫婦の会話のテーマが世界平和or生活費についてだからかww)

じゃあ、どうしたらいいのか?!
・弱者を弱者としないこと。
・問題を問題だとしないこと。
・みんなが同じ人間として対等な立場で一緒に楽しむこと
→ 楽しんでいたら、いつのまにか問題が問題じゃなくなる!パターンそういう環境づくりが、いちばん理にかなっているんじゃないかな〜と最近考えていて、いろいろ実践している。

#けせんぬま森のおさんぽ会 = #世界平和活動 ♡笑笑

てか、”支援”って重たいわ!!

もっともっと軽く楽しくみんな生きていけたらいいのにね。

わたしたちが楽しく暮らしていくための”援護射撃”的な支援(記事のシェアとかさ♡)と、金銭的な支援(野菜とかでもいいよ♡ あと3.11 も近いし @tomoshibi_project @thesea_tomoshibi のキャンドル買ってね♡ )は、いつでも大歓迎です(´ω`)ノシ 笑

#ずぼら哲学 from Instagram

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。