まなびのカタチvol.2〜フォルケホイスコーレの話とデンマークごはん!

今回は夏に6年生の娘を連れてデンマークでフォルケホイスコーレを視察して来た宍戸直美さんを発表者にお迎えしました!
まさかの大盛況で、大人21人と子ども9人、0歳児から70代までたくさんの方にお越しいただきました。

https://www.facebook.com/events/443563529593382/

フォルケホイスコーレとは?

Folkehøjskole
教育の父と呼ばれるグルントヴィが100年前に生み出した独自の成人教育機関。生きた対話と体験を通して学ぶことを大切にしている。試験もなく、資格も問われず、誰でも自由に学ぶことができるのですが、寮費以外はほぼ無料。

宍戸直美 さんのお話は自身の体験や経験に基づいた熱い想いがあり、そこからのでっかい愛と #ヒュッゲ 的な穏やかな雰囲気……とてもストレートに心に響きます。
直美さんの魅力を感じていただけたでしょうか?

幸福ってどんなもの?

デンマーク🇩🇰は、最近とても注目されてきているような気がします。同じ戦争で敗れた国なのに、なぜこんなにも国民の幸福度が違うのか。

「幸福ってなんだろう?」
「どうやったら幸福になれるんだろう?」

そんなところをみんなで話してみました。

直美さんが体験してきた #フォルケホイスコーレ のような雰囲気を味わいつつ、みんなでデンマークご飯を作って食べながら、短い時間ではありましたが語らいました。

幸福って、

食べたいものをたべる
寝たい時に寝る
家族が笑っている
仲間とつながっている
気持ちがいい自然がある
やりたいことがやれている

そんなときに、感じるようです。

つまり、

まずは
「その人がその人らしく
ありのままでいる」

ありのままのその人を
「認め合える家族や仲間がいる」

そして
「美しい景色や、暮らしやすい環境がある」

①自分自身
②家族や仲間
③暮らしの環境(制度やインフラ)

この3ステップがあるのではないか
ということがみえてきました。

わたしたちができるのは
まず自分たちが「やりたいことをやる」「ありのままでいる」
自分の幸福度を高めていくこと。

ひとりひとりがそう在ると
#ヒュッゲ のような
穏やかな認め合う雰囲気ができるのかも。

もしくは、その雰囲気から
一人一人の意識が変わっていくのかも。

と思いました。

参加者の方が
「心が溶けていくような時間でした」
という感想を話していて
印象に残っています。

この時間の中で伝えたいことを伝えられたのか
表現したいことを表現しきれたのか、、わかりませんが、こうした時間を共有できたことがとても嬉しかったです♡

 

次回 #まなびのカタチ vol.3 は
12月4日(水)10:00〜12:00
https://www.facebook.com/events/517264622393287/

わたし杉浦美里が #ぬま大 ですすめているプロジェクトのシェア会をしようかなーと考えてます。

(※ぬま大の最終発表会は11/24です。)
https://www.facebook.com/events/395222437809401/

もし今後とりあげたいテーマの提案とか
これ話したい!という方がいたら
教えてくださいね♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。